18看護師が見た「i-1君のエピソード」

i君の特徴

i君  背が180cm位  やせ形  

言葉でのコミュニケーションが出来ない  てんかん発作あり

i君のエピソード

i君は、もう20年前に亡くなりました。

家に帰宅中に、

のどに食べ物を詰まらせて、

救急車で運ばれましたが、手遅れでした。

お母さんは、

きっとおいしいものを

食べさせたかったし、

i君も、

施設では自由に食べられないから、

家に帰宅して、

たくさん食べたかったのでしょうか。

入所施設では、

決まった時間と

スケジュールで日課をこなしています。

しかし、

定期的な医療機関への通院は、

日課とは少し、違っています。

i君はてんかん発作を、

おこしていましたが、

入所して間もなく、

薬でのコントロールすることが、

可能になっていました。

しかし、

歯科通院は、

障害者専門の歯科でないと、

出来ませんでしたし、本人の拒否が強いで、

歯科治療の専門家にお願いするより

仕方ありません。

i君は、

言葉での意思表示はしませんでしたが、

身体で拒否したり、

自販機の前で座り込んだり、

治療を勝手に終了しようとしたりと、

大きな体で、スタッフを圧倒させます。

こんなエピソードがありました。

毎回の歯科通院の時です。

はじめは普通に乗車していたのです。

ある仲間の利用者さんで、

車の中でじっとして

いられない人がいました、

その利用者さんは

出発から下車まで、席を立ちたがるのでした。

スタッフがかかりきりにならなければいけない

利用者さんがいました。

だんだん、

その利用者さんのまねなのか、

走行中の車の中で、

i君は立ち上がるようになりました。

最初は、

スタッフの声掛けだけで、

座ることができました。

ところが間もなく、

立ち上がると、

ズボンを下げて、

おしりまるみえにするようになり、

スタッフもビックリです。

ワゴン車でしたから、

普通車からは見えにくいかもしれません。

が、しかし、

市バスやトラックの乗車している人が、

じろじろ見ています。

大人の普通の人がそんなこと

(おしりまるみえ)はしませんから、

見た施設以外の方からは、びっくりです。

代わる代わるスタッフも、

まさか車の中で、

おしりまるみえにはびっくりしました。

声掛けでは、ズボンをあげてはくれないi君に、

車を一旦停車させては、

ズボンをあげてもらっていましたが、

その努力はむなしく、

i君は面白くてしかたがないようでした。

そのうち、

散歩中、外出時、食事中、

ありとあらゆる時間に、

ズボンを下げ、

おしりまるみえ行為に、

スタッフは困り果てました。

チャックつきの(鍵がある)

つなぎの服を着ることになりました。

それでも、

やはり彼のおしりまるみえ衝動には、

困っていました。

とうとう、つなぎの服を、

破いてしまいます。

そして、

とうとう

手に介護用ミトンをして、

服をつかめなくし、

破かれることがないようにしました。

そうして、iは、外出にも、

何をするにも、

つなぎの服を着ていました。

そして介護用ミトンもします。

勿論本人の持ち物として、

買い、

そして1枚の値段が高く、

壊されないようにしていました。

鍵付きのつなぎの服は、

スッタフ全員が、

鍵を持つようにしました。

そうでないと、

トイレ誘導の時、

i君は、自分で服を脱ぐことが出来ないからです。

なんだか、どこかが変ですね。

自分でトイレに行くことが出来るのに、

その問題行動(おしりまるみえ行動)が

対処できないため、

かえって、スタッフの介護が面倒なことに、

なっていました。

そして、つなぎの服を着て、

ミトンをしていても、トイレがしたいアピールが

あるたびにスタッフトイレ介助が必要で、

トイレのアピールを「さっき言ったでしょう?」

といってしまうと、

今度は、つなぎの服の中で、

失便、尿失禁と、目まぐるしく、

スッタフの仕事はどんどん

増えている有様です。

なんだか知恵くらべです。

i君は、楽しんでいるのか、叱られたいのか、

分からなくなっていたのでしょうか?

誰でも気部転換は必要です。

学校の授業も休憩があります。

仕事場でも、退屈になると、

眠くなります。

スポーツ選手も・・・

誰でも人は、機械のようにはできません。

しかし、工夫次第で、

何とかすることが出来るのが

人間です。

i君たちのように、

知的な発達障害があったとしても

知的な発達障害があるからこそ、

何時間も、プレイルームにいたり、

作業室で同じことをしたりが、

苦手な人もいます。

施設のスタッフを都合つけて、

気分転換を上手にやることが、

必要です。

施設に押し込められてる感じを

解放させてあげたいと、筆者は考えます。

iはきっと天国で見ているでしょう。

「もっと僕はいろんなことを

体験したかったなあって・・・」

筆者 看護師 桔梗